GWも終わりいよいよ夏本番に向け気温もどんどん上がっていく今日この頃です。
この季節、最も多いフェイシャルメニューの一つに【毛穴洗浄】が挙げられます。
そこで今回からVACANCES特集記事では、毛穴洗浄についてご説明したいと思います。
★フェイシャルエステの毛穴洗浄とは?
毛穴洗浄とは、フェイシャルエステの施術の一つで、毛穴の詰まりや汚れを取り除き、肌を清潔で健康的な状態に整えるケアです。皮脂や古い角質、メイク残り、黒ずみ(角栓)などが毛穴に溜まると、ニキビや肌荒れの原因になります。毛穴洗浄はこれらを効果的に除去し、肌のターンオーバーを促進します。
★毛穴洗浄の施術内容
エステサロンによって手法は異なりますが、一般的な施術の流れは以下のようになります:
1:クレンジング:
メイクや皮脂汚れを落とし、肌を清潔な状態に整えます。
2:スチーム(蒸気):
温かいスチームを当て、毛穴を開かせます。これにより、汚れが取りやすくなります。
3:角質除去:
酵素パックやピーリング剤を使用して古い角質を取り除きます。
4:吸引:
専用の機器で毛穴の詰まりや黒ずみを吸引し、皮脂や角栓を除去します。
5:クレイパック・デトックスパック:
毛穴の奥の汚れをさらに引き出すために、クレイ(泥)パックを行うことがあります。
6:鎮静ケア:
冷却パックや美容液を使用して、毛穴を引き締め、肌を整えます。
7:仕上げ保湿:
保湿クリームや美容液を塗布し、肌に潤いを与えます。
※上記4:吸引については肌負担が大きく、跡が残りやすいとされていますので行わないサロンも多々あります。(実際VACANCESでは行っておらず、他の毛穴洗浄の過程をプラス2つほど入れております)
【毛穴洗浄の効果】
○毛穴の詰まり解消
○皮脂分泌のコントロール
○ニキビや吹き出物の予防
○肌のトーンアップ(くすみの改善)
○角栓の除去・黒ずみ改善
○化粧ノリの向上
【注意点・デメリット】
○赤み・刺激が出る場合がある: 吸引やピーリング後は肌が敏感になることがあります。
○頻度の調整が必要: 過度な毛穴洗浄は肌に負担をかける可能性があるため、1週間に1回程度が推奨されます。
○アフターケアが重要: 洗浄後の保湿ケアや紫外線対策をしっかり行うことが大切です。
【自宅でのケアとの違い】
エステサロンでは、専用の機器やプロの技術を用いるため、自宅で行うケアよりも効果が高く、短期間での改善が期待できます。また、自分では取り除きにくい深部の汚れや角栓も安全に取り除ける点が大きなメリットです。
【一般的な施術の所要時間と料金】
○所要時間: 60~90分(内容や使用機器による)
○料金相場: 5,000~15,000円程度
○吸引機器や導入機器の使用によって価格が変動する。
【一般的なオプション施術】
○LEDライトセラピー: 赤色LEDでコラーゲン生成促進、青色LEDでニキビ菌抑制。
○高周波トリートメント: 血行促進、リフトアップ効果。
○炭酸パック: 炭酸ガスで血流を促し、老廃物の排出をサポート。
サロンによって【毛穴洗浄】の施術はまちまちですが、肌再生成分「ヒト幹細胞」を使用し、全メニューにトリプルディープクレンジング(徹底毛穴洗浄):クレンジング・バックスプレー・超音波洗浄があるVACANCESのコースをこの機会にぜひお試しください!
【毛穴の種類と特徴】
毛穴は肌質や部位によって異なり、それぞれに適したケアが必要です。以下のように分類されます。
1. 皮脂腺毛穴(オイリー毛穴)
特徴
○Tゾーン(額・鼻)やあごに多く見られる。
○皮脂分泌が多く、テカリやすい。
○毛穴が大きく、黒ずみや角栓ができやすい。
原因:
○ホルモンバランスの乱れ。
○ストレスや生活習慣の乱れ。
○脂性肌や混合肌の人に多い。
ケア方法:
○クレイパックや吸着系パックで皮脂除去。
○ビタミンC誘導体で皮脂コントロール。
○酵素洗顔で角栓ケア。
2. たるみ毛穴(楕円形毛穴)
特徴:
○頬や鼻の横に見られる。
○毛穴が縦長・楕円形に広がる。
○肌のハリや弾力が失われることで目立ちやすくなる。
原因:
○加齢によるコラーゲン・エラスチンの減少。
○紫外線ダメージ。
○乾燥や保湿不足。
ケア方法:
○レチノールやペプチド配合の美容液でハリを回復。
○マイクロカレントや高周波でリフトアップ。
○コラーゲン・エラスチンの生成を促すLED光療法。
3. 開き毛穴(拡張毛穴)
特徴:
○鼻・額・頬に広がる。
○丸く広がり、目立ちやすい。
○皮脂が多く分泌される部位に多い。
原因:
○過剰な皮脂分泌。
○乾燥による皮脂の過剰分泌。
○間違ったスキンケア(強すぎる洗顔など)。
ケア方法:
○酵素洗顔やピーリングで古い角質除去。
○収れん化粧水で毛穴を引き締める。
○ビタミンC誘導体やナイアシンアミドで皮脂抑制。
4. 詰まり毛穴(角栓毛穴)
特徴:
○鼻・顎に多い。
○白い角栓や黒ずみが詰まる。
○酸化すると黒ずみ(ブラックヘッド)になる。
原因:
○メイク汚れの残留。
○過剰な皮脂分泌。
○角質のターンオーバーの乱れ。
ケア方法:
○酵素パウダーで角栓を分解。
○クレイパックで吸着。
○サリチル酸(BHA)で角質除去。
5. インナードライ毛穴
特徴:
○頬や目の周りに多い。
○皮脂分泌が多いのに、肌内部は乾燥している状態。
○肌がテカリやすいが、触るとカサカサしている。
原因:
○間違ったスキンケアで水分不足。
○洗顔後の保湿不足。
○紫外線や空調による乾燥。
ケア方法:
○セラミドやヒアルロン酸で保湿強化。
○水分補給系の化粧水や乳液を使用。
○低刺激クレンジングで負担を軽減。
【毛穴のタイプ別ケアのポイントまとめ】
○皮脂腺毛穴→酵素洗顔+ビタミンC誘導体
○たるみ毛穴→リフトアップ+コラーゲン導入
○開き毛穴→収れん化粧水+ビタミンC
○詰まり毛穴→酵素パック+クレイパック
○インナードライ毛穴→保湿強化+セラミド導入
毛穴の状態は季節や年齢、生活習慣によっても変わります。VACANCESではこれらの毛穴の状態をカウンセリングで見極め、その人に合ったケアメニューを提供するのが効果的です。
【5月の毛穴の状態とケア方法】
5月は季節の変わり目であり、肌と毛穴の状態が大きく変化する時期です。湿度や気温の上昇により皮脂分泌が活発になる一方で、紫外線量も急増するため、毛穴トラブルが起こりやすくなります。
【5月の毛穴の特徴とトラブル】
1. 皮脂分泌が増加しやすい
○原因: 気温の上昇により、皮脂腺が活性化。
○症状: Tゾーンのテカリ、開き毛穴の悪化、黒ずみの目立ち。
○対策:
・酵素洗顔で角質除去。
・ビタミンC誘導体配合の化粧水で皮脂コントロール。
・クレイパックで毛穴の奥の皮脂を吸着。
2. 紫外線による毛穴のたるみ
○原因: 5月は紫外線量が急増し、肌の弾力が低下しやすい。
○症状: 毛穴が楕円形に広がり、たるみ毛穴が目立ち始める。
○対策:
・日焼け止めの徹底(SPF30~50、PA+++)。
・ビタミンCやレチノール配合の美容液でハリ強化。
・コラーゲン導入やLEDライト療法(赤色LED)で弾力アップ。
3. 花粉やホコリによる詰まり毛穴の悪化
○原因: 花粉やPM2.5が肌に付着し、毛穴詰まりを引き起こす。
○症状: 毛穴の黒ずみ、白い角栓が目立つ。
○対策:
・ディープクレンジングで汚れを徹底除去。
・酵素パウダーで角栓ケア。
・保湿力の高い化粧水で肌バリアを強化。
4. 気温差によるインナードライ毛穴
○原因: 朝晩の気温差が激しく、肌の水分バランスが乱れやすい。
○症状: 表面はテカリやすいが、内側は乾燥している。
○対策:
・セラミド・ヒアルロン酸配合の保湿クリームを使用。
・スチーマーで毛穴を開かせながら保湿ケア。
・バランスを整える美容液で乾燥と皮脂の両方にアプローチ。
【VACANCESで毛穴洗浄コースを受ける】
【毛穴洗浄】トリプルDeep毛穴洗浄!+珪藻土パックで毛穴悩み全解決◎¥8800→¥3900
(梅田店でのご予約)
(池袋店でのご予約)
【毛穴洗浄】トリプルDeep毛穴洗浄+ヒト幹導入で毛穴解決+お肌潤い◎¥8800→¥3900
(梅田店でのご予約)
(池袋店でのご予約)
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております!
VACANCES 梅田店
大阪市北区芝田1-1-4阪急ターミナルビル6F阪急17番街
VACANCES池袋店
東京都豊島区西3-25-13River Stone Bldg.7F
#毛穴洗浄 #シミ #小顔エステ #ホワイトニング #ヘッドスパ #シェービング #コルギ #毛穴 #ララピール #ハーブピーリング #エイジングケア #ヒト幹細胞 #梅田エステ #梅田フェイシャル #梅田 #池袋エステ #池袋フェイシャル #池袋 #リンパマッサージ #マッサージ #肩こり #小顔 #もみほぐし #フェイシャル #ニキビ #吹き出物 #たるみ #シワ #ほうれい線